Published by あたり on 21st 11月 2008
こんばんは。
今日は清掃ボランティア活動に参加させていただいてきました。
場所は宇都宮の駅東公園です。イチョウ並木と銀杏が有名(?)ですよね。

イチョウは色あせてきたものの、まだまだ秋の風情を楽しめます
このボランティア活動は毎年宇都宮市立泉が丘中学校の生徒会が主催し、宇都宮市立今泉小学校、栃木県立白楊高等学校の生徒さん達と、地域の方々で行っている活動です。
この季節、枯れ葉もどっさり、銀杏もたくさん落ちているんです。
全員でお掃除開始

約2時間の清掃でしたが、みんなで枯れ葉、空き缶、ゴミ等たくさん拾いました

こんなにたくさん、みんな頑張りました
お散歩する方も遊びに来る方も、また気持ちよく公園で過ごしてください
活動された皆様、大変お疲れ様でした
Published by あたり on 20th 11月 2008
本日11月20日、宇都宮のベルモールに「ベルさくらの湯」
がオープンするそうです。
さっそく宇都宮の温泉情報として追加しました。
美肌効果が高いといわれる黄褐色の天然温泉
源泉かけ流しの露天風呂の他に各種岩盤浴施設やエステ、飲食コーナー
や休憩スペースもあるそうです。
地図で見るとベルフィットネスの隣に和風の2階鉄骨造りですね。地下に駐車場
があります。
お買い物や映画の後にでも、立ち寄ってみたいですね
Published by あたり on 17th 11月 2008
今日は第2回とちぎ楽々まつりのイベントの司会を友人がやると聞いたので行ってきました。
会場は宇都宮市東口のカンセキの駐車場。
朝方は雨模様だったので催し物の会場は屋内に変更になっていました。
イベントはアットホームな雰囲気で、舞台も近く迫力があって良かったですよ

よさこい…2才(3才だったかな?)の女の子も上手に踊っていました~とてもかわいい

うさぽんとゆかいな仲間達によるよさこい

鹿沼農業高校郷土芸能部員による鹿沼の伝統芸能すばらしかった
その他に日本舞踊、民謡等、郷土芸能を満喫させていただきました。
屋外では、那珂川の鮎の塩焼き・しもつかれ等の販売や鮭鍋の試食コーナーもあり、鮭鍋をおいしくいただきました
主催者の方は皆さんボランティアの栃木県生活文化協会。
栃木県の文化もいいなぁと思える一日でした
Published by あたり on 9th 11月 2008
先日、宇都宮の某小学校の記念式典にご招待いただいたので、出席させていただきました。
久しぶりに見た小学生の団体、とてもかわいいです

来賓の方のご挨拶の間、みんなじっと姿勢も正しくおりこうさんに聞いていました。
立派だなぁと感心

そして、児童の呼びかけ、合唱がすばらしい

呼びかけの時、前に座っていた来賓のおじさん、
涙ふいていましたー。
子どもの一生懸命な姿って感動的ですもんね
そして児童の合唱。
私が小学生の時、いろいろな小学校で選曲されていた合唱曲でした。大好きな曲だったので更に感動
「太陽~のこども~宇宙~のこども~
」うんうん素敵
その後、ゲストによる素敵なヴァイオリンとピアノの演奏を拝聴させていただき、ほのぼのとした雰囲気の中で心暖まる素敵な時間を過ごさせていただきました。
楽しい時間をありがとう

Published by beetle on 5th 11月 2008
今日は、私立を決める三者
でした。
そこで先生がぁ~
「ここはちょっと無理かなぁ!?と…
ゲッ!私立行けないんかい

よくお話を聞くと、子供が出した進路が私立の一番いいとこを
確かに、無理だわねぇ~(ドボン)
ビックリしたわよっ
